国内での提携店舗数No.1
ナンバーレスなら最短5分でカード番号発行
傷害保険などもしもの時の備えが充実
総合評価 評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星
口コミはこちら
年会費 初年度無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
発行スピード ナンバーレスなら最短5分
ブランド 電子マネー
ETCカード無料
家族カード無料
旅行保険付帯
学生に人気のクレカ
主婦に人気のクレカ
マイルが貯まる
お得なキャンペーン実施中!
【2023年9月30日まで】新規入会&利用で
最大15,000円もらえる!

キャンペーン申込はこちら
JCB一般カードのサービス紹介
JCB一般カードはその名の通りJCBのスタンダードカードです。ポイントを貯めたい方におすすめしており、気軽に発行して利用できるのが魅力です。

法人主・個人事業主の方は法人カードがおすすめ

JCBカードからは年会費1,375円(税込)※初年度年会費無料という格安さで、法人カードも発行できます。航空券を専用サイトから法人価格で購入できるなど法人主向けのお得な優待が盛りだくさん。法人主の方はぜひ法人カードも検討ください。

JCB法人カードの詳細へ

ポイントを貯めやすい

毎日の支払いでOki Dokiポイントが貯まります。スターバックスやAmazonなどの優待店なら、ボーナスポイントが追加。
ポイントはJCBのギフトカードや、Amazonでのお買い物、ディズニーリゾートのチケットに交換することができるので、海外旅行などの際には絶対に利用したいカードです。海外での利用ならポイント2倍になります。また年間で100万円以上利用するとランクがアップ!翌年のポイントが50%も上がります。

Apple Payにも対応!

JCB一般カードはApple Payでも利用ができます。お財布いらずなので、持ち物を少なくしたい男性におすすめ。クイックペイ搭載のカードもあるので、電子マネーの使い勝手もばっちりです。日常の中でスマートな支払いが可能になります。

海外での旅行やお買い物でのトラブルも補償!

海外旅行傷害保険では死亡/後遺障害費用が最高3,000万円となっているほか、旅行中にケガをした際の傷害治療費用が最高100万円、病気をした際の治療費費用が最高100万円など、一般クラスのクレジットカードながら中々充実した内容の補償となっています。
またクレジットカードで購入した海外の商品に適用できるショッピング保険も付帯しており、もしも商品が何らかの理由で破損あるいは第三者からの盗難といった損害に見舞われても、JCB一般カードで購入日から90日間/年間最高100万円までの補償を受けられます。

JCB一般カードの審査について

審査発行 審査時間 ナンバーレスなら最短5分
発行時間 ナンバーレスなら最短5分

JCB一般カードの審査はステータス性もあることと、JCBから直接発行されているプロパーカードであるため、他社のJCBと提携しているクレジットカードよりもやはり審査基準は上がるようです。

しかしこちらのカードは一般クラスのカードなので、ものすごく取得難易度が高すぎるというわけではありません。

入会資格も18歳以上で安定した収入を得ている方という簡単なものであり資格を満たしていれば誰でも申し込みをすることができます。

これまでJCBのクレジットカードを作ったことがないという方でも、基本的な入会資格を満たし信用情報をクリーンに保てているのであれば審査に通過することも難しくはないでしょう。

JCB一般カードは最短翌営業日発行!

JCB一般カードは審査スピードが非常に早く申し込みから早く、数十分ほどで結果通知のメールが届くこともあります。

オンライン口座を開設しており平日11時までに申し込みが完了していれば、発行までにかかる日数も最短翌営業日となっていますので、できるだけ早くクレジットカードが欲しいという方にもおすすめであると言えるでしょう。

ただし最短日数で発行できるのは通常デザインのカードのみとなっていますのでその点には注意しておきましょう。

JCB一般カードの付帯オプション

電子マネー QUICPay
ETCカード 年会費 無料
発行手数料 無料

JCB一般カードはオプションとして付帯しているETCカードの年会費が無料となっています。

年会費を払わずにカードでETCサービスを利用できるため、家庭での利用だけでなく仕事でも車を利用している方であればさらにお得であると言えるでしょう。

QUICPayでちょっとしたお買い物にも活用できる!

またJCB一般カードには電子マネーのQUICPayも搭載されており、事前にチャージをしなくても残高を気にせずいつでも支払いに利用できます。

支払い分の金額はクレジットカードからの引き落としとなりますので、普段のカード払いと同じ感覚で使うことができます。

QUICPayは加盟店舗数が多くコンビニをはじめスーパー/ガソリンスタンド/ドラッグストアなど非常に多岐に渡るサービスに対応しています。

またJCB一般カードを登録したQUICPayをセブンイレブンで利用することで、カードに貯まるOki Dokiポイントとnanacoポイントが同時に貯まりポイントの2重取りとなります。

JCB一般カードのポイントとマイルについて

ポイント ポイント名 Oki Doki ポイントプログラム
ポイント付与率 1,000円→1ポイント
ポイント還元率 0.5%~5.0%
※最大還元率はJCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合
有効期限 24ヶ月
※新たにポイント獲得すれば有効期間が更新される。
最低交換条件 200
景品交換例 景品交換等
その他

JCB一般カードにはOki Doki for ORIGINALというポイントプログラムが利用でき、カード利用でのお支払いでJCBの独自ポイントであるOki Dokiポイントを貯められます。

お支払いで貯まるOki Dokiポイントは1,000円につき1ポイント貯まる仕組みになっており還元率にして0.5%です。

これだけだと普通レベルのポイント還元ですがJCB一般カードは会員特典として、さらにカードのポイント還元率をアップできるサービスも豊富に揃っています。

JCB一般カードはお得なポイントアップ特典が充実!

JCB一般カードではJCB STAR MEMBERSという会員特典が適用されます。

こちらはよりポイントが貯まりやすくなる特典となっており、年間のカード利用額が一定以上になるごとに翌年度のポイント還元率がアップするという仕組みになっています。

またJCB ORIGINAL SERIESパートナーの加盟店ではカードを利用することで最大20倍のポイントアップが受けられます。

ネットショッピングではOki Dokiランドという会員用ポイントモールを経由することで、最大10倍のポイントアップとなり楽天市場/Amazonなどの大手通販サイトでのお買い物がさらにお得になります。

またMyJチェックに登録しておくと海外でのカード利用で、いつでもポイント還元率が2倍になる海外ダブルポイント特典が適用されます。

手数料無料でANAとJALのマイルに交換できる!

マイレージ 移行可能マイレージ ANA,JAL
マイル付与率 1,000円→3マイル
マイル還元率 0.3%
最低交換条件 500マイル
移行費用 無料
※マイレージ移行期間:約1週間~1カ月

JCB一般カードで貯めたOki Dokiポイントは楽天スーパーポイントなどの、他社ポイントに移行できますがANAとJALなどのマイレージに交換することも可能です。

それぞれ500ポイントから交換可能となっており、1,000円につき3マイルの交換でマイル還元率にして0.3%になります。

移行手数料は特にかからないのでいくらポイントをマイルに交換しても余分にお金がかかることはありません。

移行したポイントがマイルに反映されるまでは約1周間から1ヶ月の日数がかかりますので、出発前にマイルとして利用したい場合は早めの交換を心がけましょう。

JCB一般カードの付帯保険について

JCB一般カードには海外旅行傷害保険と国内旅行傷害保険が利用付帯しています。
海外/国内ともに最高3,000万円の補償となっています。

こちらの旅行保険はあらかじめWEB明細サービスのMyJチェックに登録し、さらに旅行費用の一部をJCB一般カードで支払うことで保険を適用することができます。

国内旅行傷害保険では旅館/ホテルなどの宿泊施設で、滞在中に火災などの事故に見舞われた場合や、船舶あるいは飛行機などの交通機関を利用中に傷害を被った場合などに補償を受けられます。

海外での旅行やお買い物でのトラブルも補償!

海外旅行傷害保険では死亡/後遺障害費用が最高3,000万円となっているほか、旅行中にケガをした際の傷害治療費用が最高100万円、病気をした際の治療費費用が最高100万円など、一般クラスのクレジットカードながら中々充実した内容の補償となっています。

またクレジットカードで購入した海外の商品に適用できるショッピング保険も付帯しており、もしも商品が何らかの理由で破損あるいは第三者からの盗難といった損害に見舞われても、JCB一般カードで購入日から90日間/年間最高100万円までの補償を受けられます。

JCB一般カードの支払い方法について

支払い 支払方法 公式サイト参照
締め日 公式サイト参照
支払日 公式サイト参照
利用可能枠 総利用枠 公式サイト参照
ショッピング
キャッシング

支払い日と締め日はどのJCBカードも同じとなっているようで、支払日変更などの手続きには対応していません。
しかし会員専用のMy JCBからオンライン上で支払い回数の変更を行うことはできます。

こちらのサービスを利用することで決済後であっても、分割払いの回数を変更できるため状況に合わせて支払いをしていくことが可能です。

2回払いまでは利息がかからないのでリボ払いなどで利息を払いたくない人などにおすすめです。
またMy JCBではカード利用明細の確認や会員情報の変更といった手続きを行うことができます。

デザインが豊富

ディズニーデザインが選べるのもJCB一般カードの大きな魅力。ミッキーマウスのカードが持ちたくてこのカードを選ぶ方もいるようです。その他WEB限定デザインも登場。シンプルだけどスタイリッシュで、お財布に馴染むデザインが人気です。

JCB一般カードは国内外広く使えるカード

国内唯一の国際ブランドであるJCBなら、国内の加盟店の多さを感じていただけるでしょう。日本で生まれたこのカードは、より日本人が利用しやすく設計されているクレジットカードなので、国内の利用に限ってもお得なカードです。

しかし、このカードの実力は、韓国、台湾などのアジア圏とハワイ、グアムでこそ発揮できます。まず、海外旅行傷害保険が3000万円と手厚く付帯しますから安心して旅行に出かけることが可能です。

また、海外でのカード利用でOkiDokiポイント2倍など海外旅行に出かける方にうってつけの特典が揃っています。これから、特にメジャーな場所への海外旅行に出かける予定がある方ならぜひ持っておきたいクレジットカードです。

国内の加盟店の多さは言うまでもなく、その加盟店の多さは他のブランドよりも高い使い勝手を約束してくれます。

国内、国外問わず広くお得なJCB一般カードをぜひ利用してみてください。

デザインも、日本の「和」をコンセプトにデザインされており、世界のどこで出しても恥ずかしくありません。2014年2月から、ディズニー・デザインのものも新しく加わったので、より身近に使いやすいクレジットカードになりました。

このカードで満足できないと感じた方は、より上位のカードを作ってみても良いかもしれません。

JCB一般カードの口コミ評判
評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星  山口県  33歳
まあ可もなく不可もなしっていうカードですね。

国内には強いので大抵どこでも使うことができます。

その割には年会費無料の条件が年間50万円と結構厳しいという……

ぶっちゃけこのカードよりも大きなメリットをもたらしてくれるクレジットカードはいくらでもあるような気がします。
評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星  茨城県  40歳
JCB一般カードはとても安定した機能性を持っているので、初心者の私にも便利に利用することができました。特に韓国などの日本に近い外国では国外でもほとんど違和感なく利用することができました。デザインも可愛いものを選ぶことができるのでデザイン重視でも選ぶことができるカードですね。
評価の星評価の星評価の星評価の星評価の星  鳥取県  35歳
JCB一般カードは色々な国で便利に使えるので海外に行く時も利用しています。海外旅行というと他の国際ブランドの方が強いイメージがするかもしれませんが、こちらのカードも十分な機能を備えているので、あまりブランドの違いは感じませんでした。韓国への旅行は安いこともあってよくあちらへ飛んでいます。現地でも日本にいる時と変わらず色々なお店で利用することができます。海外旅行でも使い勝手が良いクレジッドカードという感じなので、長く利用し続けることができます。
このカードを見ているあなたにおすすめ!
クレジットカードのポイント還元率ランキング
1位:ライフカード
詳細はこちら 公式サイトを見る
2位:JCB CARD W
詳細はこちら 公式サイトを見る
3位:Tカード プラス
詳細はこちら 公式サイトを見る
詳細検索であなたに合ったクレジットカードを探す
年会費
カードの種類
ポイント還元率
発行スピード
電子マネー
ブランド
人気条件